ステマ ニュース

俺たちの原子力 ちょうちん記事で、利益がっぽり



昨年の原発事故以来、様々な自然エネルギーへの転換が叫ばれ続けているが、果たして代替エネルギーは
どの程度コストがかかるのだろうか? そこで、「内閣官房国家戦略会議コスト等検証委員会」がまとめた試算に基づき、
設備建設費、燃料費、維持費、人件費、稼働率、稼働年数などをもとに100万kWhにかかる発電コスト試算した。
■100万kW(=原発一基)発電するための規模とコスト
原子力
【規模】約0.3ha(原発1 基) 【発電コスト】890万円
※柏崎刈羽原子力発電所6号機(定格出力135.6万kW)、稼働率70%を想定。

火力(ガス)
【規模】約15ha(火力発電機2.5基に相当) 【発電コスト】1070万円
※富津火力発電所4―1号(定格出力50.7万kW)、稼働率80%を想定。

水力
【規模】約2245ha(水力発電所6.6基に相当) 【発電コスト】1060万円
※黒部川第四発電所(定格出力33.5万kW)、稼働率45%を想定。

太陽光
【規模】約5600ha(山手線の内側に相当) 【発電コスト】3010万円~4580万円
※1平方メートルあたり定格出力0.15kW、稼働率12%を想定。

風力
【規模】直線で約177km(風車1770基に相当) 【発電コスト】990万円~1730万円
※風車1基あたり定格出力2000kW、稼働率24%を想定。

地熱
【規模】約2211ha(タービン22.7基に相当) 【発電コスト】920万円~2200万円
※八丁原地熱発電所2号機(定格出力5.5万kW)、稼働率80%を想定。

http://www.news-postseven.com/archives/20120301_91195.html

さすが夕刊フジ 愛知沖“メタンハイドレート”掘削に巨大地震誘発の危険とあおり



経済産業省の関連団体が15日、愛知県沖で始めたメタンハイドレートの掘削試験が、思わぬ形で注視されている。掘削する南海トラフでは過去にマグニチュード(M)9クラスの大地震が起こっており、専門家は海底開発が地震を誘発する危険性について警告。日本をエネルギー大国へ導くはずの新資源には意外な盲点があるようだ。

メタンハイドレートは、メタンガスと水による氷状の結晶で「燃える氷」とも呼ばれる。日本近海に多く埋蔵され、発電用の次世代エネルギーとして注目されている。

現在のところ、世界中のどこの国でも商業化は実現していない。そこで経産省が独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)に委託。探査船「ちきゅう」を使い、埋蔵量が多いとみられる海域で掘削試験を実施することになった。先端にドリルを装着したパイプで井戸を掘り、来年1月ごろにメタンガスを海上に取り出す見通し。

問題は掘る場所だ。愛知県渥美半島の南方沖70~80キロは東部南海トラフと呼ばれる海域。南海トラフは西日本などが乗ったユーラシアプレートの下に、南からフィリピン海プレートが年数センチずつ潜り込んでいる場所を指す。静岡県の御前崎沖から高知県の足摺岬沖まで、総延長は約670キロに及ぶ。

南海トラフでは過去に大地震が多発した。代表例は1707年の宝永地震。東海、東南海、南海の連動型で、これまでの研究で規模はM8・4~8・9といわれたが、最近ではM9・1~9・3だったとする説を静岡大の石川有三客員教授が発表している。ほかにもM7級の東海、東南海、南海の各地震がたびたび起こってきた。

武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)は、「人造地震」の危険性を指摘する。

「掘削が直接、大地震を引き起こすことはまずない。しかし、すでに蓄積された地震エネルギーを刺激し、誘発することはあり得る。80年も地震がなかった米コロラド州では1962年、圧力をかけた地中への廃水処理が地震を頻発させた。2004年の新潟中越地震は天然ガス田での作業が引き金を引いたという説もある。南海トラフは大津波をともなう地震を起こす場所だけに、慎重に検証すべきだろう」

宝永地震では最大25メートル超の大津波が発生した。政府の中央防災会議は宝永地震と同じような地震が発生すると、死者は2万5000人を上回ると想定している。こんな震災を海底開発が誘発するのは、たまったものではない。

メタンハイドレート開発を管轄する経産省の資源エネルギー庁は、「今回の試掘は水深1000メートル程度の海底面を300メートルほど掘り進めるもの。大きな地震は深さ10キロ以上で起こるため、地震を発生させるとは思っていない」(石油・天然ガス課)と強調した。

しかし、掘削試験が成功すれば、将来的には大規模な開発が行われることになる。前出の島村氏は「あらゆる危険性を想定して、自然に影響を与えない方法を考えるべき。福島第1原発事故は『エネルギーありき』の姿勢が招いたが、その反省がない」と苦言を呈した。発電用のエネルギーを確保することは重要だが、慎重な調査も必要だ。

これを受けて、巨大掲示板サイトでの討論は

ワープア工場派遣、外国人研修生奴隷制度のごり押しで、いつまともな雇用を守った? 「TPPなしで雇用守れず」 元経団連会長の笑えるご意見

経団連の御手洗冨士夫名誉会長は16日、自民党の国土強靱化総合調査会で講演し、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題について、「人口減少で市場が狭まる中、TPPなくして日本の雇用は守れない」と述べ、賛否を明確にしない同党に苦言を呈した。

「皆さんの中には反対の方がいることは十分承知しているが、関税のない市場でも負けない自信がある」とも強調した。

同調査会は国土再生などをテーマに有識者の意見聴取を続けており、16日は谷垣総裁も出席した。

(2012年2月16日22時09分  読売新聞)

このニュースを受けて、巨大掲示板での討論は.

あきれたステマ 「スマホ以外の携帯電話を使い続けるのは貧乏臭い」

目まぐるしい速度で、日々、進化を続ける携帯電話端末。しかし、一方で、そんなものどこ吹く風と、一向に携帯電話を変更しない方々も確かに存在しています。
「だってまだ使えるし……」と、だいぶパカついた携帯電話を見つめるその目。本来なら「お前は物を大事にしているねぇ。エラいねぇ」とシワシワの手で頭をなでられてもいいはずです。しかし、現実で待ち構えているのは「なにその携帯? コンバインにでもひかれたの?」とバカにされる日々。それだけならまだしも、携帯が古いがために、あらぬ誤解を生んでしまうことすらあります。
そこで、古い携帯を使っている人の行動・傾向をまとめてみました。今年で6年目(そろそろ中堅)になる携帯を持つ者として、ちょっとだけ心情を説明させていただきます。

■1.メールや電話がそっけない
携帯が古くなると、電池の消耗が異様に早くなります。末期になると、大げさとかじゃなくて、メール2通で電池3分の1とかいかれる。電池が切れないように少しでも早くメールを送ろうとすると、どうしても内容が簡素になってしまうんですね。
電話はもうね、秒殺。せっかくかかってきても「もしもし? 明日19時からり……」ぐらいで切れますからね。そこから内容推理するしかない。えっと明日19時からリッツパーティー? スーツ出した方がいい?
そして電話中は、当然早口になります。できるだけ早く意思を伝えようとするから。僕も一回、化石の様な携帯を使っている友達から電話がかかってきたことがあるのですが、
もしもし!? ふぃおんせそなふぃおんせそねもん(?)」
お前はセシールのCMかと。セシ~ル~♪のあとなんかバーっていうやつかと。
電池パックとかもね、もう、すごい膨らみ様。「『幽☆遊☆白書』に確かこんな虎の敵いたよね」って感じで。確かに電池パックだけでも変えればいいんですけどね。何かそれもちょっと、為替に手出すぐらいの緊張感あって。
だから、メールや電話がそっけなくても、決して嫌いだとかそういう訳ではないはず(多分)。そして「せっかく写メ送ったのに返事がないんだけど!」とお怒りのあなた。これまた多分ですが、その人、開けてません。許してあげてください。

この記事をうけて、巨大掲示板での討論は

産経新聞 ごり押し移民容認論展開 子供を産みやすい社会に変えるという考えは無し

「日本のようにはならない」 少子化対処で移民受け入れ継続 シンガポール

シンガポールのリー・クアンユー元首相は最近、日本を“反面教師”に、少子化に対処するため、移民を受け入れ続ける必要があるとの考えを明らかにした。

シンガポール紙ストレーツ・タイムズなどによると、同氏は今月初め、小学校で開かれた夕食会の席上、少子化に対処し人口の増加を図ることが「最大の課題だ」と強調。出生率は低下傾向にあり「移民に頼らざるを得ない」と語った。

そして、日本を引き合いに出し「日本は移民を望んでおらず、日本人が集まる均質社会だ」と指摘。このため「日本は人口減少の代償を払っており、若年人口の減少で、自動車やコンピューターなどの商品の売り上げが落ち込んでいる」と述べた。

そのうえで、移民を受け入れないことによる日本の人口減少と経済の低迷は「日本が選択した結果であり、同じ決断をする余裕はシンガポールにはない」と断言した。

少子化の問題をめぐっては、同氏の長男のリー・シェンロン首相も「辰年の今年に、多くの子供が生まれるよう望んでいる」と、国民に“産めよ、増やせよ”と呼びかけている。

シンガポールの出生率は1990年が1・83だったのに対し、昨年は1・20と低下の一途をたどっている。出生数も90年は約5万1千人だったのが、昨年は約3万9千人に落ち込んでいる。

ソース:msn産経ニュース

このニュースを受けて、巨大掲示板での討論は.

おかしな見出しで石原新党の結党阻止へ 橋下市長人気を利用する世論操作報道はじまる

読売新聞見出し:誰とつるむか、そんな話では国民冷める…橋下氏

東京都の石原慎太郎知事は3日、国会内で開かれたたちあがれ日本の全国拡大支部長会議で、同党の平沼代表、国民新党の亀井代表らとの新党構想について「東京でやることはやった。みなさんに命を預けたい。一緒にやりましょう」と述べ、参加に強い意欲を示した。

民主党や自民党では新党を期待する議員もおり、特に政策面で比較的近いとみられる自民党執行部は引き抜きを警戒している。

石原知事は「この国はどうなってしまうのか、という思いだ。自民党も(先行きは)長くないし、民主党も飽き飽きされて、放り出された」と語り、第3極の結集による政界再編を目指す考えを示した。

石原知事や平沼氏らはすでに、新党結成に向けた綱領の検討に着手しており、「自主憲法の制定」などを盛り込む考えだ。国政進出の準備を進める「大阪維新の会」の橋下徹大阪市長、大村秀章愛知県知事との連携もにらんでいる。人気の高い石原知事と橋下氏が連携すれば政界再編への起爆剤となる可能性もあり、自民党の一部ではすでに「両氏の連携が成功すれば新党に加わりたい」という声が出ている。こうした声は民主党の保守系若手議員の中にもある。

自民党執行部では、次期衆院選の責任者で石原知事の長男の石原伸晃幹事長が、新党構想に不快感を示している。石原幹事長は1日に会談した大村氏に、「関ヶ原の戦い」で親子が敵と味方に分かれた戦国大名の真田家を引き合いに「真田の心境だが、オヤジを頼む」と漏らすなど、複雑な心境ものぞかせている。

石原知事は昨年春、伸晃氏の説得を受け入れる形で都知事選不出馬の意向を撤回し、4選を果たした経緯があり、自民党内には「石原知事は伸晃氏を窮地に追い込むような行動は取らないだろう」という見方もあるが、石原知事の真意は定かではない。知事周辺には「第3極を作るにはまず新党の設計図を描くことが必要で、そのための協力は惜しまないということ。知事の発言は知事を辞めるという意味ではない」と解説する向きもある。

石原知事はこの日の記者会見で、橋下氏との連携に関し、「新党という政局の動きと大阪都構想など地方自治の話は次元が違う」という指摘があることについて、「その通りなんじゃないですか」と述べた。

橋下氏も3日夜、大阪市役所で記者団に、石原知事らとの連携について、「先に誰と組むか、誰とつるむのか、そんな話では国民はすぐに冷めてしまう」と語った。

このニュースを受けて、巨大掲示板での討論は.

【政治】 橋下市長「先に誰と組むか、誰とつるむのか、そんな話では国民は冷めてしまう」…石原都知事らとの連携に

新着レス 2012/02/06(月) 16:14

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日: 2012/02/03(金) 23:09:49.20 ID:???0
(文面同一の為、省略)
(>>2-に続く)
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120203-OYT1T00976.htm?from=top
2 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日: 2012/02/03(金) 23:09:59.35 ID:???0
(>>1の続き)
(文面同一の為、省略)
3 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:10:14.81 ID:sskrcDdV0
(あおり・ステマ・AAの為 省略)
4 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:11:02.52 ID:TSOJVkLY0
ニュース番組で政局以外の報道を見たことないが。
5 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:11:21.94 ID:Z+pLfApz0
石原みたいな能無しと組んでも、利用されて終わり
橋下はそこまでバカじゃねえだろ
6 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:12:16.78 ID:PBiXw4JZ0
群がりすぎだろ…
7 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:13:06.98 ID:SLyVsuH90
公明との連携の表明は速かったのになwww
こいつは、いつもこうだw
8 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:13:10.89 ID:dG8J1g+p0
維新の会は独自性を打ち出せばよい。
独自と言っても普通の国の政治家の感覚、日本の売国政治家が異常なだけだが・・・
数の論理から馬鹿でも政治家、馬鹿でも1票は国を衰退化の元凶である。
なんたらチルドレンのお粗末な事。なさけない。
9 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:13:26.79 ID:BGQGzgMDO
橋下だけだな空気読めてるの
桝添とか何考えてたんだろ
10 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:13:30.74 ID:Lz9p1CVc0
>>1
> 自民党の町村派、伊吹派の一部には既に「石原、橋下両氏の連携が成功すれば
> 新党に加わりたい」との声が出ている。こうした声は民主党の保守系若手議員の中にもある。

何度同じ過ちを…
お前ら目指すものが同じかどうかも定かじゃないだろ
11 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:14:09.25 ID:iNAhnwS70
結局、民主党と組むのか。
12 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:15:02.26 ID:frzmnBLi0
橋下さんと石原さんが連携したら、自民、民主から相当引き抜けそうだな。
第一党もあり得ない話ではないかも。
一番上に立つべき人が国政に出ず、国民に対して国政の場で説明責任を果たさず、
院政のような格好になるのはよろしくないので、
橋下さんも立候補した方がいいよ。
13 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:16:09.15 ID:/oN2OS7I0
誰かと組むとかそんな話しはええかげん飽きてるよ国民も

そのぶん橋下は空気読んでるな
14 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:16:17.85 ID:iNAhnwS70
>>8
普通の国ってどこだよwwww
韓国、北朝鮮、中国、アメリカ、ノルウェー、ミャンマー、コートジボアール、フランス、オーストラリア、タイ、ロシアwwww
どこだよ?
15 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:16:48.73 ID:UKJcOW0a0
ちょっと政治家としての器が違いすぎるわ
ほんとに大阪を変えた後、総理に担ぎ出されるんちゃうか
俺は大阪都知事としてやって欲しいけど
16 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:17:23.13 ID:U/Cox5i10
層化と組んどいてよくもこんなことヌケヌケと言えるな
まじでキチガイじゃねえの、こいつ?
17 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:18:48.23 ID:pbhT4ii90
そうかそうか
18 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 投稿日: 2012/02/03(金) 23:19:18.36 ID:KvSK3ePF0
完全保守政党ばんざ~い
以下、ファビョったチョンのネガキャンレスが続きますw
19 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:19:47.86 ID:zCl4XXBz0
石原と組んでくれ橋下、頼む
20 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:21:40.83 ID:NXOLXWD+0
>>7
>>16
公明は議会での公明系市議に直接効果あるけど
東京の石原や国民新党相手にさっさと協力表明したとしてもいい事何一つ無いだろ
21 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:22:01.31 ID:5YfEJaDz0
冷静になると国民は付いてこないと分ってるんだな。
22 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:23:42.06 ID:IWpmMzA10
ちょっと前にカルト層化とつるんだ奴が言うな
23 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:24:16.82 ID:+BmzybFM0
今終わらせるわけには行かない、この橋下ブームを
24 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:24:19.87 ID:oCj7qeUW0
今は大阪の改革に集中したほうがいいよ
25 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:24:59.99 ID:WCeFKIDiP
石原はオワコン
これからは公明党の時代
橋本市長の選択は正しい
26 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:25:52.82 ID:+J6nC1Wq0
冷静だな
劇場型だの何だのと批判してる連中こそ劇場の立役者じゃねえか
27 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:27:00.61 ID:IRdlLSGT0
>>23
どっかで聞いたことあるフレーズだなぁ…
28 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:27:20.77 ID:zbuFltElI
>>22
大阪における公明の立ち位置を知らんのかw
29 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:27:27.41 ID:Yp6HPkQV0
ま、マスゴミは政局と自分の懐にしか興味がないからな
30 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:27:51.87 ID:iNAhnwS70
橋下って
2ちゃんに居るような今まで努力をしてこなかった30代以上のおっさんを
救ってくれるような政策なんか、どう考えてもするわけないのに、何でおっさんどもは支持しているんだ?
自助、努力を旨とする政治家に人生遊んできただけのおっさんが支持しているのって謎なんだけど。
31 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:28:22.61 ID:A6Je2i5z0
石原氏は後期高齢者だし、都知事のような週数日は休むという甘えは国の政治では許されず、体力的に無理だろう。厳しい政治活動は命を縮めるだけだ。
32 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:29:14.83 ID:8h1+R6LL0
石原はともかく亀井と組んでもマイナスでしかないだろ。
これだけの悪政でも離脱しないペテン民主議員と合流なんてしやがったら許さん。

単なる数合わせの烏合集団になったら橋下の言う通りすぐに
国民は冷めるよ
33 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:29:21.87 ID:7Pxan9Zw0
34 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:30:59.53 ID:AaUyqnwc0
橋下と組んだところが勝つんだからな
こんなデカい花火を早々に打ち上げたりはしないだろ
35 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:31:18.44 ID:+BmzybFM0
>>2

“政治のキーマン”渡辺喜美氏を直撃!「橋下と衆院過半数」断言
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120202/plt1202021822006-n1.htm

最後に、橋下氏にしきりに秋波を送っている、東京都の石原慎太郎知事や、
民主党の小沢一郎元代表らとの連携の可能性について聞いた。

渡辺氏は
「彼らが『何をしたいのか』が分からない。
ベテラン政治家は、昔の自民党政治のDNAである
『誰がやるか』や『誰と組むか』が先に出てくる。
われわれは『何をやるか』を先行させる。

一致すれば大同団結もあり得るが、口先だけの公約ではなく、
『覚悟』と『戦略』『信頼関係』の3つがそろわないとダメだ」と突き放した。
36 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:32:26.17 ID:iNAhnwS70
橋下の政策って、お前らも努力しろ!そしてみんなで世の中を良くしていこう!なんだけど
そこを理解して支持している奴と、
橋下が一人で何か世の中を変えて良くしてくれると思い込んでいる甘えているだけの頭の弱い無努力のバカが
混在して支持しているから、不思議なんだよな。
37 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:36:06.24 ID:IRdlLSGT0
橋下総理が誕生したら、憲法改正を行って、失地回復をしてもらいたい。
38 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:36:27.86 ID:R3kWjC2I0

橋下は誰と組むというより、結局いかに労力を少なく、自分が最短で権力の座につくために利用できる
ものは徹底して利用してやろうという考えなのだろう (最後は橋下にみんな梯子を外される)
所得課税ではなく、資産課税強化は各種税金を払って残った個人の正当な資産をその人が存命中に奪い
とろうとするものだ (強奪と同じやり方)
どうしても個人から税金取りたいなら、所得税、住民税、相続税もしくは消費税の税率を上げて取るしかない
若者の負担になるというのなら、年金や社会保障をやむなく切り下げるなど先にやる方法はある筈
一見、橋下は若者の味方をしているように見えるが、今の若者世代は物質的、経済的、娯楽はまちがいなく
どの国、どの世代豊かである事はまちがいないし、他の世界の国々の同世代より雇用の面でも恵まれている方だ

【政治】「河村市長はナンセンス」橋下市長、ツイッターで批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328250680/

大阪市の橋下徹市長は2日、簡易投稿サイト「ツイッター」で、「減税日本」代表の 河村たかし名古屋市長を「今の段階で
増税か減税かを政治家が意見表明するのはナンセンス」と 批判した。
この日公務がない橋下氏は、午前11時半ごろから日本経済の活性化策などについて約1時間にわたってつぶやき続けた。
橋下氏はそのなかで、人口減少社会では資産課税を強化するなどして 「一生涯使い切りの人生モデル」を確立し、
内需を拡大するしかないと主張。 そのためには、老後の不安がない社会保障制度の構築が先だとし、税制、税率は
「最後の話」とした。

【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328250442/

>世界を見回すと、ユーロ圏の若者の失業率は平均2割以上、アメリカでも17~18%だ。
>スペインでは、ほぼ2人に1人が失業している。
39 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:38:11.37 ID:Fm4W+ZBo0
野田も参議院を廃止に追い込んだら歴史に名を残すのになw
40 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:39:41.61 ID:Bs5jZ17X0
まぁ石原と組んだ所で 橋下にはメリットたいしたないからなw
付かず離れず程度でいいんだろ。
41 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:40:00.62 ID:Hu+qRo20O
石原が実際どの程度か知らん

だが菅 鳩山 野田よりましなんじゃないかなと思われ…

以上情報弱者市民からでした



うふふ
保守政党万歳
\(・ω・)/
42 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:44:22.52 ID:BseoFITH0
公明党が維新の会についたから自民党は崩壊かな。
43 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:44:28.34 ID:nS/or1VO0
前にあるレスにあるが、枡添って何しているんだろう。

やろうとしていることは橋下と変わらないのに、結局政治センスの問題だろうか。
44 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:44:36.95 ID:8h1+R6LL0
>>38
日本の失業率はインチキ算出基準だから単純に比較出来ないよ。
もし数字で同程度に並んだら実情は惨敗だ
45 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:45:07.38 ID:bB3JwCrJ0
>>7
都構想には大阪市、堺市での公明の議席が必要だから仕方ない。
政治的判断ってヤツ。これぐらいの妥協が出来ないようだと都構想なんて無理。

それに国政については、まだ維新の会の政策は何も決まってない。
どこかと組むにしても、政策が同じ方向の所じゃないと組めない。
46 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:45:07.73 ID:oocyyWiz0
>国民新党の亀井代表

新報道2001の各党毎週支持率調査で安定の支持率0%の不人気政党なんだが
新党に加える価値があるの?
逆に、批判票を増やすだけのような気が・・・
47 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:46:27.55 ID:mqAh/4eL0
石原、亀井、平沼って統治能力はどうか知らんが
組織をまとめる能力が壊滅的に無いのだけは明らかなんだよな。

何人かで新党旗揚げできても、内ゲバ始めて空中分解するのは目に見えてる。
48 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:47:30.84 ID:8h1+R6LL0
>>43
マスゾエは基本は役人。しかも半売国奴。
49 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:48:28.23 ID:j0jF/RAG0
橋下と組む奴は、↓を頭に叩き込んでおく必要がある。
彼の本地(原点)は、「住民のために何かを成し遂げたい」、ではなくて、「どうしたら自分の思い通りになるか」、だ。
政治家としての出発点に疑問符が付く人間は、何をするかわからんぞ。
50 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage] 投稿日: 2012/02/03(金) 23:49:28.00 ID:BseoFITH0
>>43
頭がいいか知らんが戦略が不明やし仲間いるの?
51 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:52:23.27 ID:8h1+R6LL0
>>49
カス役人、売国ミンスのレッテル貼りか?具体的な根拠挙げろよ。
要は「日本人のためになれば良い」。
民主党が限りない日本にとってマイナスだから。
52 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/03(金) 23:58:24.64 ID:2tDYyLsJ0
橋下は国民の目線で見れてるな
爺どもなんて利用できる所だけ利用しろ
53 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 00:05:41.60 ID:SsiZw8H00
橋下は自分が一番有利なのを知ってて安売りしないところが凄い。
東の馬鹿とは大違いだな。
54 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 00:14:19.25 ID:HhjvXqXKO
この構想は実現しないよ。
橋下は他人のイニシアチブで自身の政策が制約されるのはまっぴら御免だろう。
そして、石原は間違いなく頭には就かない。
しかも立ち枯れ、国民新、みんなの党は素性も政策も明らかに違うのにまとまるわけが無い。
無理にまとまっても、野党のうちはいいが
与党になったら民主と同じ。
内部対立で迷走して、何の改革も進まない。

そもそもこの構想は、地方からの新風に煽られた保守系小政党の焦りから出た話。
スルーすべき。
55 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 00:15:15.12 ID:2QTNK2Rh0
>>51
役人なんかどうでもいい。
彼のやり方は、一番弱いところにしわ寄せがいく・・・・・という事だよ。

あえて言うなら、大阪府知事時代に残した新たな無駄(借金・負債)。
この借金、うまく返せれば問題がないが、返すのに苦労するようだと、その付けは政策に跳ね返る。
影響力の少ないところから、削っていく。
こういうのは、大抵は最終的に弱者に回ってくるもんだ。
56 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 00:22:17.27 ID:HhjvXqXKO
>>55
弱いところは放置して、強いところの権益を守るだけの政策がお望みか?
57 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 00:23:24.63 ID:mp7ch5Bl0
創価とは組みますwww
58 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 01:02:39.21 ID:yPaVf8au0
小泉jrの選挙区から菅の選挙区に逃亡した横粂くん
大阪都構想を批判しておきながら、秘書の市長選では「橋下」や「大阪維新」の名をパクって利用
橋下から「明らかな虚偽」と言われても本人はスルー。

でも、その実、次の選挙のために組みたくてしょうがなく必死に画策中。

まぁ震災直後に自分の店でペットの毛をカットばっかしてた税金泥棒ですけど・・橋下さんいかがですか?
http://www.youtube.com/watch?v=5KIIHGIhMto
59 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 01:12:24.53 ID:+MOcOQ2uO
>>58
横粂は維新塾に入るのか?
60 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 01:13:49.62 ID:k2DdrFIR0
舛添Gはどうなるの
61 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 01:16:14.32 ID:k2DdrFIR0
そういや橋下てみんなの党と連携するんじゃなかったの

みんなの党と反グローバリズムの石原はありえないじゃん
62 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 01:21:44.94 ID:3Pvnthga0
やろうとしている事はともかく、いい感覚してるな橋下は。
63 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 01:22:25.97 ID:g8lAXBIK0
こういう先回りの言い訳がいかにも弁護士くさい。
大阪都構想とかww
こいつがダメな子って、そろそろみんなわかってきてるんじゃ。

ま、公務員イジメだけはできるから、そこだけ頑張れ。
人にケチつけることだけは一級品。
それ以外には何も期待しない。
64 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 01:36:30.57 ID:D4nCe7f00
3年以内に首相になってそう
65 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 01:37:16.09 ID:s2KNBXC20
かっこいい
公務員改革頑張ってください
66 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 01:44:42.39 ID:Q3TXnJqL0
>>2
>「先に誰と組むか、誰とつるむのか、そんな話では国民はすぐに冷めてしまう」

そりゃ、日頃から橋下は「大阪維新の会は政策が一致している者が集まってる」みたいな事を言ってるからな。
もし政策が一致してない連中と組んだら維新の会の存在自体の信頼が無くなる。
先の統一地方選で当選した府議会・市議会議員には維新の会の名前だけで通ったような連中もいるからな。
維新の会自体のブランドイメージが落ちたら終わる。
その辺の感覚は橋下はさすがに出来てると思うわ。
組むとしてもまず何らかの言い訳が用意できてからでないと明言しないだろう。
67 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 02:22:15.88 ID:R2KKIMOS0
業務はダブってないのに二重だと言い、仮想敵を作って叩いて見せて票集め。
大阪市は巨大過ぎだと言い、しかも無くすと言い、
二重行政は駄目だと言いながら市は大きすぎてまとまらないから区は残すと言い、、
選挙中は大阪市を守ると言い、当選直後には大阪市をぶっ潰すと言い、
選挙中は区長を選挙で選ぶと言い、当選直後に公募してから独断でイエスマンを選ぶという。
こんなに大騒ぎして大金かけて「都」にしたらどうして大阪がよくなるのかと言われると何も答えられずに話をそらす。
既に大阪府の学校の校長と教師全員にキミガヨ強制の業務命令出しといて、
強制するかは校長の判断と言ったり、区長の判断だと言ったり、
保護者が決めると言ったり、違法な条例にこだわったり、目的は犯罪防止と言ったり。
そういう自分は、闇金や売春組織の顧問弁護士であり、しかも長年脱税してきた。
キミガヨ反対運動てのは、べつに朝鮮人教師だから歌わないって事じゃない。
戦争に向かう原因にもなった戦前のファシズム教育の反省であり、
二度と戦場に子供を送らないためにという、日本人による日本人の為の教育。
このアホ市長は日本の歴史も大阪の現状も知らずに偉そうな事を言ってるアホw
だから喋る度に矛盾や嘘やボロが出る。
現実も知らずに、喋ってる内容があっちに行ったりこっちに行ったりで、
相手が戸惑って付いていけない状態www
こんなアホ相手には、筆談にした方が良いんじゃないか?
実際の放送じゃハシシタがフルボッコされてるのに、
ハシシタは全然かみ合わない事を言ってごまかした気になってる。
それを見てるハシシタ信者は、ハシシタ頑張ってるやんけと言う。
なにこれ?
ハシシタ信者は放送内容をじっくり検証してみろwww
頭が悪過ぎて無理だろうけどな。
68 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 02:24:32.81 ID:+lzCqGaP0
①石原都知事
②橋下府知事
③日銀総裁
④ドンキホーテ会長
⑤セガサミー会長
⑥ユニクロ会長

上記について、社会的地位・階級の高い順にあげよ
聡明なあんたらなら簡単な問いだろ??
69 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 02:53:39.62 ID:zmXykwHv0
おまえらこんな時間まで
暇なやつらだな

ここで言ってどうかなることじゃないだろうに
かといってどうにかするほどの行動力とかなくてどうしようもない奴らだけどな
70 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 02:56:42.41 ID:JTS/+Axa0
どうした、いきなり
71 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:04:20.18 ID:SEIRoY6k0
橋下を中心としたハーレム(モーホー)アニメができそうな勢いだな
72 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:04:27.64 ID:OhdWlJy70
>>3 自分の責任、ねえ。 自身ではどうしようもない部分にまで至る社会の構造を
個人の肩に帰結させる不愉快なレスだね。 お前公僕か? あるいは不労所得者だろう。
73 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:12:27.06 ID:IfbU8ojI0
組んでくれよ
でも
頭がいっぱいあったら
ミンスと同じに
なっちゃうか
74 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:13:36.11 ID:tb4qJ9H4O
鳩山菅野田よりは確実にマシだし国家の存亡がかかってるこの段に来て
求心力や実行力発言力マトモな思考第一に国益を念頭に置いた指導者が早急に必要
石原でいいし橋下の空気の読み方は秀逸だし安売りしないのも賢いとは思うが日本国民の方に悠長に他を探す時間も余裕もない
民主か自民しか選べない選挙など実施するべきでないよ
75 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:15:35.85 ID:P/TR680M0
橋下政権で日本経済復活。
貯蓄税導入で日本の金回りがよくなる。

橋下市長って最近テレビに出て
貯蓄税をやるべきだといってるね。

貯蓄額の2%を毎年税金でとるんだよ。
これで消費が増えて景気がよくなるね。

貯蓄税ってとってもいいアイデアだね。

橋下市長のtwitterにも
貯蓄税について書いてある。

@t_ishin橋下徹
http://twitter.com/t_ishin

一定の老後の保障はするが、その財源は基本的には若いころからの本人の積み立て。
稼いだ人は、自分の資産を使いきってもらう。
これくらいの方針を示せば役人は色んな事を考えてくれます。
老後はリバースモーゲージとなるだろうし、貯金や資産には課税する資産課税。
貯めてたら税金取られて資産が減る。
2月2日
76 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:19:29.32 ID:Jryj6mGaO
竹中や経団連から支持され、亀田とは超仲良し。
怪しさが漂ってるし、そもそも日本人なのかも疑いが…
77 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:21:33.03 ID:otr7O/D40
ここで石原と組んどけば後継者になれる
年が年だからどうしても後継ぎが必要だ閣下の遺志を継いでくれ橋下
78 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:39:22.97 ID:+RgnLJss0
そうかそうか
みんなの経団連
堺屋太一
石原慎太郎

これで何を期待しろとw
79 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:47:24.68 ID:D/CcbPTxP
橋下は政治の勘とか世相を読み取る力みたいなものは天才的だな。
80 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:50:51.21 ID:oY5WtDGo0
ゴミウリは維新と平沼は合体せよと唱える向きらしい
81 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 03:51:28.05 ID:JlQymA040
頼むから都民は大阪にあの老人を押し付けないでくれ!
82 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:53:38.66 ID:2m83EFFt0
ガンバレよ大阪劇場w
こいつが天下取ったらCMばかりな番組になることは覚えておくようにw
83 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:55:46.75 ID:0Tz6V9Rf0
石原が都知事を辞めてまでやるのであれば力を持つかもしれないが
そこまでの根性はないよ。だからどうでもいい。
84 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 03:59:44.69 ID:ulRE08xV0
そろそろ橋下も国政レベルでの思想信条を公開すべき
85 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:06:39.71 ID:vlcTlVVvO
つるむか←ヤクザの息子
86 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:10:31.43 ID:nIEGlbQqO
>>84今マニフェスト作ってるらしい
時期が来たら開示するはず

>>1しかし橋下関係なく、次の衆院選はぐっちゃぐちゃの選挙なるな
87 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:24:39.43 ID:CePekDjG0
伊吹派って二階が会長代行しているとこじゃないのか?
あんな売国と組んだら終わるぞ橋下。
88 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:24:59.65 ID:m0cvSNPNO
(あおり・ステマ・AAの為 省略)
89 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:27:52.62 ID:PvwhcTUZ0
こんなこと気にするのは政局大好きマスゴミだけだから
90 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 04:28:11.35 ID:jUTg7+ky0
さすがに嗅覚だけはマトモだな
生コンの詰まった長靴を履かされそうになってるって事には気がついてるのかw
91 名前: 金神弁天 投稿日: 2012/02/04(土) 04:28:30.44 ID:Hzf+LFaq0
士農工商穢多非人
92 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 04:29:31.42 ID:6W5hRlqQ0
老害と組んでもデメリットの方が大きいだろw
93 名前: 金神弁天 投稿日: 2012/02/04(土) 04:34:46.73 ID:Hzf+LFaq0
きもい低俗淫売悪徳タレントはししたなんか公共の電波
にのせるな!下品な士農工商穢多非人は図々しくて
みのほどしらず総理大臣なんかになりませように
94 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 04:43:36.77 ID:X/p8w6400
石原新党にお願い!!

マスコミのクロスオーナーシップの禁止を、是非!!

どんなに素晴らしい政治家がいても、
どんなに画期的な政党ができても、

マスメディアが腐っていたら全部ダメ。

クロスオーナーシップを明確に禁止しよう!
95 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 04:47:26.36 ID:m17hZ7fP0
>自民党の町村派、伊吹派の一部には既に「石原、橋下両氏の連携が成功すれば
>新党に加わりたい」との声が出ている。

こういう、自分の議席第一だけど、自分は動きません
ってやつらは加えないほうがいいよね。
96 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 04:53:25.53 ID:3BD6+3tb0
>>36
まぁブームというか波ってのは何であってもそういう側面もあるんじゃないかな。
97 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 04:53:57.86 ID:3BD6+3tb0
>>95
内股膏薬もいいとこだよね。
98 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 05:06:15.21 ID:8KeAb7nM0
橋下はネラーでネトウヨだったからねw
そりゃ空気読めるさ
99 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/02/04(土) 05:30:37.81 ID:f1zw3vB70
橋下、さすがだ。
この発言は本当に大きい、

橋下は既成勢力と手を組んだら価値が無くなるからな。

石原なんて宗教に狂ったただの老害。
伸晃を人質に取られて自民の言いなりだろ。
100 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 05:55:24.79 ID:ME78vhjDO
石原新党の綱領見たが、なんだあれ?道州制についての言及が一切無し。
あれじゃあ橋下は手を組めないわ。
政策が一致しなければ意味ないし、立ち上がれ日本や自民党と何がちがうの?
ただの看板の付け替えだし、それならまだ自民党と組んだほうがマシだろう。
101 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/02/04(土) 06:12:50.35 ID:KiFT+yZP0
ハシゲは既存の構造を壊す創造的破壊者としては使えるかもしれんけどな
一首長ポスト単位では有能かもしれん

個人的な印象でしかないがこいつの野心は東国原の比じゃないだろ
それゆえあまりステージの高い権力の座には就いてもらいたくはない
どうにも危うさを覚える
無能役人やアカ教師はどんどん駆逐してもらって構わんけどな

小泉、民主と日本の有権者は変えれば何でも良くなると信じ込んでるフシがある
維新が政権与党となってしまう可能性は小さくは無いだろうな
一地方政治レベルの集団にいきなり国政を担わせる
そこに何の危うさも抱かない人が意外にも多いことに不安を覚えるよ

 【政治】 橋下市長「先に誰と組むか、誰とつるむのか、そんな話では国民は冷めてしまう」…石原都知事らとの連携に

結局ステマ 韓流の韓国政府国家支援予算、今年は、22億7000万円、2013年と2014年には156億円を投入

韓国の文化体育観光部が中長期的に韓流を支援するための支援策に乗り出した。 30日に「韓流文化振興団」が正式に設立し、「伝統文化の創造的な発展戦略」も発表された。

政府を挙げて伝統文化を通じて韓流ブームを多様化させ、国の品格を高めるきっかけに活用するという。韓国メディアが伝えた。

崔光植(チェ・グァンシク)文化体育観光部長官は「韓流の競争力を確保するためには新しい韓流戦略が必要だ」と述べ、「韓流文化振興団」の活動を通じて「韓流を伝統文化・芸術・観光・スポーツ・文学など多様なジャンルで広めて行く」と意気込みを語った。

韓流文化振興団の主要課題になる「伝統文化の創造的発展戦略」も発表された。ドラマやK-POP中心の韓流ブームが広まっているが、伝統文化に対する国内外の認知度と発展は遅滞しているとし、 「これからは伝統文化の創造的発展戦略を用意しなければならない」と戦略を掲げた背景を説明した。

文化部は「伝統文化の創造的発展戦略」に基づいて短期及び中長期の10大課題を具体的に制定した。2015年には韓国の伝統文化部門の国家ブランドの順位を現在の35位から20位圏内まで引き上げるという。

韓国政府国を挙げて行う韓流の支援に政府が今年用意した予算は、335億ウォン(約22億7000万円)、2013年と2014年には2300億ウォン(約156億円)を投入する計画だ。

その後も関連部署と協議しながら予算を確保していくという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0131&f=national_0131_133.shtml

このニュースを受けて、巨大掲示板での討論は.

毎日新聞社 朴鐘珠(パク・チョンジュ)「天皇が来る意味って?」 毎日記者としての発言ネットで騒動



毎日新聞の記者が記者会見の場で佐賀県知事に「かみついた」ことが、インターネット上の掲示板2ちゃんねるを中心に、話題になっている。天皇皇后両陛下の「来県」の出費について、知事を批判する内容だったが、佐賀県で配信している記者会見の動画が、この記者の発言に絞って加工・編集され、動画投稿サイトYouTube(ユーチューブ)にもアップされた。2006年10月29日に佐賀県で開かれた水産振興と海の環境保全について考える「第26回全国豊かな海づくり大会」に天皇皇后両陛下を招待することを発表する佐賀県知事の臨時記者会見での出来事だ。知事のパワーポイントを使った説明のあと、毎日新聞記者は、

「今回の行事にですよ、天皇と皇后が佐賀に来ることの意味って何ですか」
「非常にこうなんかいろいろとお金も人もかかりそうなんですけれども、このお2人は、このお2人が佐賀に来るということで、そこまでする価値があるんですかね」などと発言し、知事に「かみついた」。知事も、度重なる追及に苛立つ

さらに、記者は天皇皇后両陛下の「来県」の出費について追及。「私が言いたいのは、天皇皇后、2人の関係でいくら経費がかかっているのかということです」などと発言。「普通に県民の感覚として、(経費が)仮に1,000万円だとしましょう、天皇皇后に対して係る経費負担が。今の県の財政状況を考えたら、それすらもったいない気がするんです、僕。もっと有効な成果が出ると思うんです、海づくりよりも。別に海づくりのためだけじゃなくて、天皇皇后がここに来なくても、海の大切さ以外にも伝えなきゃいけない、教育でも福祉でも困っている人がいっぱいいるわけですよ。世の中の弱者というのは。そういった人たちに目を向けられないのかなと私、疑問に思うんですね」 最初は冷静に応対していた知事も、度重なる追及に苛立った様子さえ見せた。

これらの発言が2ちゃんねるで話題を呼び、確認できるだけでもスレッドが11本も作られるという、異例の騒動に発展している。

「公の場で天皇皇后両陛下に対して敬称もつけず敬語も使わず、随分と無礼な物言いだな」
「単なる噛み付き屋じゃん!」
「礼儀を知らない社会人は叩かれる。特にマスゴミは」
 2ちゃんねるではこんな具合に記者を批判するカキコミが並ぶ。

プライバシー情報までもが書き込まれる佐賀県の広報に「この記者はいったいどんな人なのか」と聞くと、「個人の評価になるので、それについてはお答えできない」と答えるにとどまった。

さらに、どこからの流出なのかは不明だが、2ちゃんねるには、この記者の名刺のコピーと思われる画像(へのリンク)まで貼り付けられ、プライバシー情報までもが書き込まれている。さらには記者の写真と思われる画像までもが貼り付けられている。まさに、ネット上で「さらし者」になっている有様だ。同社佐賀支局によれば、カキコミの実態については認識しているが、名刺や写真といった個人情報までもが晒されていることは知らなかったようだ。

また、YouTube(ユーチューブ)では、佐賀県が配信している記者会見の動画を、この記者の発言に絞って編集したものがアップされ、さらには、記者のこれまでの知事への「かみつき」シーンの動画までもがアップされた。その数は確認できるだけで6本に上る。いずれも、佐賀県が配信している動画だが、思わぬかたちでこの「騒動」の火種になってしまった。

ソース:J-Cast
ソース:国民の知らない反日の実態

日本を襲う、侵略と恫喝 毎日新聞社 朴鐘珠(パク・チョンジュ)「日本国籍なんて関係ないだろ、さっさと、在日朝鮮人を県職員採用しろ」



2006年05月09日の佐賀県公式記者会見において、

佐賀支局の朴鐘珠記者が、一般行政職採用における国籍条項撤廃の困難さを説明した古川康佐賀県知事に対して「非常に用意周到な原稿の棒読みをありがたく思うんですけれども、気持ちが全くこもっていないんですがね、古川さん、そのお言葉に」

「非常に新しもの好きの古川知事にしては、非常に消極的な意見でがっかりですけどね」等と暴言連発。

執拗に外国人を一般行政職に採用するよう求める。
会見内容の詳細

ソース:国民が知らない反日の実態

佐賀県知事室動画

ステマ K-POPに対抗するネットのシンボルとして初音ミクが世界中で支持された。


◇求められる常識の再構築

最近、海外で広く認知されるようになってきた日本発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。

彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成・デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。

初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYouTubeに発表するアマチュアやセミプロのアーティストがたくさんおり、オリジナルだけでも数万曲 人気の発表者がメジャーデビューするケースも出てきている。

メーカー側も、作品の配布やキャラクターの利用について2次創作を推奨する姿勢を取った。

その結果、ネットの中で気に入った曲にイラストを付けてプロモーションビデオ風に仕立ててくれる人が出てくるとか、さらにそれを楽にするため3DCGのミクに踊らせるソフトとか、レベルが高い創作支援環境がネットの中でどんどん整備された。その感じはGoogleのCMによくまとまっている。

コンピューターの現場で今大きな比重を占めているオープンな開発エコシステムの駆動力と同じものが、アートクリエーションの分野で生まれている。その中心にシンボルとして存在しているのが初音ミクというわけだ。

ソース:毎日新聞 2012年1月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20120129ddm002070124000c.html
このニュースを受けて、巨大掲示板での討論は.

K-POPに続く次のブーム準備中 その名はK-LIT(韓国文学)ブームらしい


 K-POPに続く「K-Lit」(韓国文学)ブーム

1 名前: 影の大門軍団φ ★ 投稿日: 2012/01/30(月) 18:38:00.36 ID:???0
韓国文学作品を先取りしようとする海外の出版社の動きも慌ただしくなった。 

昨年はフランスのアジア文学専門出版社がキム・エラン、チェ・ジェフン、キム・イソル、ク・ビョンモなどの作品について著作権契約を締結したのが代表的だ。また、韓国文学専門出版社が設立されるなど、フランスを中心に欧州で韓国文学に対する関心が着実に広がっているところだ。 

K-POPブームで韓国文化に対する敷居が低くなった北米・南米などでも“K-Lit”に対する関心が広まっている。 チェ・インフンの「灰色人」などを翻訳したアルゼンチンのオリベリオ・コエリョさんは、「韓国文学は西欧文学と違った経験を土台に書かれるため文学的・芸術的価値が独特だ」と話した。 

韓国文学翻訳院の支援を受け海外で出版された韓国文学作品は2001~2011年で28言語圏519件に達する。 2001年の15件から2011年には54件と順調に増えている。翻訳院は2009年から海外読者を対象に韓国文学読書感想文大会を行っている。この大会の応募数も2009年の700件から2011年には1034件に増加した。 

K-Litは成長を継続できるだろうか。ヤン・グィジャの「遠美洞(ウォンミドン)の人たち」などを翻訳したギョクセル教授は、「韓国語読解能力がある外国人が自分たちの母語に翻訳した韓国文学作品が増えなければならない。 それが韓国文学を効率的で正確に海外に知らせる方法だ」と話した。 

◆K-Lit=韓国文学を意味する造語。「Korea」の頭文字の「K」と文学を意味する英略語「Lit(literature)」を合わせた言葉だ。 
ソース;中央日報


このニュースを受け、巨大掲示板での討論は.

読売新聞 自民党への消費税上げろ圧力に小泉議員の人気を利用

自民党の谷垣総裁は26日の衆院本会議の代表質問で、民主党が先の衆院選マニフェスト(政権公約)で消費税増税を掲げなかったことを改めて取り上げ、早期の衆院解散・総選挙を迫った。

攻め口は従来の「手続き論」の枠を出ず、自民党内からは失望の声も上がった。

谷垣氏は、約40分間の質問の3分の1を民主党のマニフェスト違反の追及にあてた。インターネット上で話題になっている、2009年衆院選での野田首相の演説を引用し、「『マニフェスト、書いてあることは命がけで実行する。書いていないことはやらないんです』という言葉に照らせば、マニフェスト違反は明らか」と指摘、「有権者に謝罪した上で解散・総選挙を行い、国民に信を問い直すしかない」と強調した。自民党幹部は「24日の施政方針演説で(自民党の)福田、麻生両元首相の演説を引き合いに出した野田首相への意趣返しだ」と語った。

政府・与党がまとめた社会保障と税の一体改革の素案で、年金の抜本改革を実施した場合の財政試算を示していないことも「実体のない幽霊」などと批判。「素案は冗長な官僚的作文」と切り捨て、与野党の事前協議を改めて拒否した。

昨年の代表質問では菅首相(当時)に対し、衆院解散を13回連呼したが、今回は2回。それでも、谷垣氏には珍しく、敵対心むき出しの言葉が続出した。しかし、攻撃姿勢が功を奏したとは言い難い。

首相はマニフェスト違反との指摘に対して、「第1弾の消費税率引き上げは衆院議員の任期満了後で、公約違反ではない」などと従来の主張を繰り返しながら追及をかわし、一体改革を巡る与野党協議に応じるよう重ねて促した。

消費増税を党の公約に掲げながら与野党の事前協議を拒む谷垣氏の姿勢に、党内では不満も広がっている。この日の追及にも、谷垣氏を支えるはずの自民党議員からは「自民党は反対ばっかりという印象は変わらない」(小泉進次郎衆院議員)との声が漏れた。

ソース:読売新聞 2012年1月27日08時01分


俺たちの民主党 社説:首相と谷垣総裁 協議は十分可能では

民主党と自民党が歩み寄る余地は十分あるのではないか。それをうかがわせる国会質疑だった。

谷垣禎一自民党総裁の26日の代表質問は、基本的には消費増税は民主党のマニフェスト違反であり、野田佳彦首相には税と社会保障の一体改革に関する与野党協議を呼びかける資格はないと批判する内容だった。早期の衆院解散を求めることに重点が置かれていたのは間違いない。

だが同時に谷垣氏は増税に伴う低所得者対策の不十分さや、民主党が検討している年金の抜本改革を実現した場合、消費税率はさらにどれだけ上がるのかなど、政府・民主党に対し、具体的な疑問もぶつけた。今のままでは財政健全化の目標は達成できないという危機感を自民党が共有していることもよく分かった。

私たちが聞きたいのはこのような質疑だ。いや、既に一体改革をめぐる実質議論は始まったとみてもいいほどだ。まずは毎週、党首討論を続けたらどうか。

ネックになっているのは、やはりマニフェスト違反問題だ。その点、野田首相の答弁はお粗末だった。首相はこう答えた。09年の衆院選で民主党が言ってきたのは次の衆院議員の任期中に消費税は上げないという話であり、任期は13年夏までだから、14年4月にまず8%に引き上げるという案は公約違反ではないと。

だが、強弁を弄(ろう)するとはこのことだ。大多数の有権者はそうは受け取っていない。そもそも「政権が代わって政治が変われば、いくらでも財源は出てくる」と財源の手当てを怠ったのが間違いの始まりだ。マニフェスト自体がいいかげんだった点、約束を果たせなかった点をもっと素直に認め、何度も謝罪すべきである。そうでないと前に進まない。

また当面の社会保障政策だけでなく、所得比例年金と最低保障年金を組み合わせるという将来の年金抜本改革についても早急に示す必要がある。そうすれば自民党も対案を示さざるを得なくなるはずだ。

谷垣氏は衆院選で信を問い直した後なら「ともに力を合わせて努力したい」とまで語った。民主党の公約違反問題も含め、いずれ有権者が判断する時期はくる。しかし、再三指摘してきたように、このまま総選挙に突入しても、民主党と自民党との違いは有権者にはよく分からない。

民主党は国家公務員の給与を引き下げる法案について、人事院勧告も合わせて実施するという自民、公明案を受け入れた。与野党歩み寄りの兆しが出てきたのは歓迎したい。衆院の1票の格差是正など、衆院解散前に与野党で結論を出さなくてはならない課題が、まだまだ山積していることも重ねて指摘しておく。

ソース:毎日新聞 2012年1月27日 2時31分
このニュースを受けて巨大掲示板の討論は.

自民党 党利党略排し課題に取り組め

「政権奪回の本願を遂げるときだ。『偽りの政権』に終止符を打ち、政権の正当性を回復する」

自民党の谷垣禎一総裁はきのうの自民党大会で、野田佳彦首相を早期の衆院解散に追い込む決意をあらためて強調。大会では今年を「日本の存亡を懸けた政治決戦の年」と位置づけた、2012年運動方針も採択された。

政権奪還の決意は十分に分かった。しかし、自民党は有権者にいったい何を訴えて総選挙を戦う所存なのか。

例えば、野田政権が推進しようとしている消費増税や環太平洋連携協定(TPP)への具体的な対応策を、いまだに示せないでいる。

肝心のところをぼやかしたままである。野党とはいえ、長年政権の座にあった政党としては、いかにも心もとないかぎりだ。

党大会に先駆けて21日に開催された全国幹事長会議で、谷垣総裁は政府、民主党の東日本大震災への対応を批判した。確かに復興は遅々として進んでいない。特に東京電力福島第1原発事故では迅速さに欠け、後手に回っているのは否めない。

ただ、長年にわたって原発を推進してきたのは、自民党を中心にした政権である。今回の事故に関しても応分の責任があるはずだ。傍観視して揚げ足を取るだけでなく、積極的に関与していくべきであろう。

また、福島第1原発事故を受けて、自民党はエネルギー政策をどうしていくつもりなのか。「責任ある政策を早急に打ち出していく」とはいうものの具体策は見えないままだ。

民主党政権のふがいなさは、有権者はもう十分に分かっているだろう。有権者が知りたいのは、それでは自民党は何をやってくれるのかということだ。

自民党は参院選マニフェスト(政権公約)で消費税の10%への引き上げを明記していた。それなのに野田政権が求める与野党協議は、「民主党の公約違反の増税には加担できない」として拒んでいる。

自民党は、12年度予算案に関する考え方は2月中に、次期衆院選マニフェストの骨格を3月中にそれぞれまとめる方針だという。

しかし、全国幹事長会議で、地方代表からは支持率低迷から抜け出せない党の現状や、消費増税に対する執行部の姿勢に不満が噴出した。

いくら解散に追い込むためとはいえ、自民党の現状が党員にさえ党利党略と受け取られているようだ。

与党になったときの立場も考える必要があろう。国民のために、今後何をしていくのか。政府、与党だけでなく、自民党にもその説明が求められている。

ソース:愛媛新聞社 2012年1月23日配信
このニュースを受けて巨大掲示板の討論は.

西日本新聞 俺たちの民主党 公約違反は仕方がない自民党が悪い

国民から見れば「どっちもどっち」である。はっきりしたのは、消費税増税が公約違反かどうか-を問い詰めようとしても、結局は堂々巡りの「水掛け論」だということではないか。

社会保障と税の一体改革に向けて「決められない政治」からの脱却を訴えた野田佳彦首相の施政方針演説に対する代表質問が国会で始まった。

自民党の谷垣禎一総裁は、首相が再三呼び掛ける一体改革素案の与野党協議には応じない姿勢を鮮明にするとともに、早期の衆院の解散・総選挙で民意を問い直すべきだと主張した。

谷垣氏の言い分はこうだ。民主党は2年半前の衆院選でマニフェストの実現を国民に約束して政権の座に就いた。しかし、その政権公約に消費税の増税は盛り込まれていない。

マニフェストに書いていないから公約違反ではないと言い張るのは「詭弁(きべん)」である。国民にウソをついたことをおわびして、主権者の審判を仰ぐべきだ-。


朝日新聞 「自民党は独自の消費税引き上げ法案を、速やかに国会に出すべきだ」

谷垣総裁へ―自民こそ、増税法案を

国会が始まった。税と社会保障の一体改革、とりわけ消費税の増税をめぐり、衆院の解散・総選挙もありうる150日間の論戦に注目だ。

まっ先に代表質問に立った自民党の谷垣禎一総裁は、改めて早期の衆院解散を求めた。

マニフェストに消費増税を書かなかった民主党が、増税に突き進むのは許せない。

マニフェストという偽りに満ちた国民との契約で多数の議席を得た民主党政権は、消費税率を引き上げる権限を、主権者から与えられていない――。

フジめざまし「KARA押し」 総連の人間とそっくりなファンが登場とネット騒然

2011年6月28日 フジテレビ めざましテレビ
フジテレビ めざましテレビ番組内でのKARA特集に、朝鮮総連強制捜査の際、警察とにらみ合っていた男性と思われる人物が写っていると、ネットで、話題になっています。

問題の男は、2006年11月27日 薬事法違反で朝鮮総連を警視庁が強制捜査した際、にらみあっていた男です。
2006年11月26日 総連(北朝鮮支持団体)捜査時
北朝鮮と韓国は、本国では敵対関係ですが、日本では、すでに、協力体制が出来ているのでは?
との指摘もあり、南北朝鮮問題の解決がすでに始っており、南北の在日朝鮮人が戦争終結により特別滞在する理由もなくなり、母国に帰国する日も遠くないとのあらわれでないかと期待されています。
2006年11月26日 朝鮮総連でのにらみ合い
しかし、5年たって、顔が変わらないという、コリアンパワーには驚愕です。
2011年6月28日 フジテレビ KARA活動再開インタビュー
このニュースを受け、巨大掲示板2ちゃんねるで、同一の人物が他番組でも登場しているとの指摘があり、ムーブメントが起こりつつある。
まず指摘されたのが、日本テレビ系火曜サプライズ KARA in 大阪 でも、そっくな人物が登場しているという。
2011年11月29日 火曜サプライズ KARA特集
次に、日本テレビ系スッキリにも登場しているとの指摘
日本テレビ系 スッキリ!!
また、KARAと同席シーンの男性も似ているとの指摘があった。
KARA?と同席ではしゃぐ男性
もし、同一人物ならば、この5年で、朝鮮総連の強制捜査時点のような、日本人に対しての敵対心はなくなり、日本人相手の歌手を日本人同様好きになったのかもしれない。

このニュースを受けて、巨大掲示板サイトでの討論は.


ニュー速(嫌もう)フジめざましの『KARAごり押し』中に、総連の人間と同じ顔のファンが登場し騒然

ニュー速
フジめざましの『KARAごり押し』中に、軽部の後ろにいるファンが総連の人間と顔同じで騒然 ★2

フジめざましの『KARAごり押し』中に、軽部の後ろにいるファンが総連の人間と顔同じで騒然




反韓流イメージダウンを狙え 不正受診事件 犯罪の内容を韓流抗議の女と強調

韓流ドラマ抗議デモの女、他人の保険証で受診

他人の健康保険証で受診したとして、大阪府警警備部と曽根崎署は23日、市民グループ代表で無職中谷良子容疑者(35)(大阪市福島区)を詐欺容疑で逮捕した。

中谷容疑者は、「在日特権を許さない市民の会」などと連携し、韓流ドラマを放送するテレビ局への抗議行動をインターネット上で呼び掛けるなど、各地でデモを行っている。

発表によると、中谷容疑者は2010年1月、京都市内の眼科で、知人女性(28)の保険証を使って診療を受け、本来必要な医療費2300円を支払わず、だまし取った疑い。「保険証を持っていないので知人になりすました」と容疑を認めている。

ソース(2012年1月24日11時02分  読売新聞)
このニュースを受けて、巨大掲示板サイトの討論は.

みんなの党 江田けんじ「組織崩壊した民主党と財務省主導の増税論をごり押しするマスコミ」

国会議員の定数削減について、つい2、3日前、野田総理(民主党代表)と岡田副総理が、今後の与野党協議を円滑化(中小政党に配慮)するため、年末の調整で従来の民主党マニフェストの「比例80削減」から「比例」という文言をあえて抜き、単に「80減」としたと公に説明していたのに、昨日、突然、民主党が「比例80減。小選挙区は0増5減(自民案丸呑み)」という案を決定した。これで与野党協議に臨むという。

いつものことで今さら言うのもあほらしいが、ほとほとこの政党は「意思決定」というか「組織マネージメント」というか、初歩的なことをまったくご存じないようだ。「ガバナンス」という大仰な言葉を使うまでもない。党の№1と№2の言うことを簡単に№3以下がひっくり返すんだから。

ことほど左様に、この民主党政権、誰が責任者で、どこでどう何を意思決定しているのかがまったくわからない。いや、その時その時で、適当に幹部が勝手なことを言って誰もまとめようとしないという、あるまじき「組織崩壊」に至っている。外にいる者は、誰を、何を、信じていいのかわからないのだ。



朝日新聞が韓国・朝鮮を賞賛する原点 社員が自慢する日本人への暴力

東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日朝日社員 

『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』金漢一著
http://www.amazon.co.jp/dp/4334974805/


日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り

2~3人で仙台市内に繰り出し、2年生はお目付役として1年生にアイツをやれとか目配せしたり

日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる。


端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてるヤツもいるしまわしケリ一発で決めるヤツもいる。
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さすがにビビるそうだ。

先輩から命令されてやっていることが多いので、2~3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる。
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる。
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる。



金漢一 
1964年、福島県出身の在日2世。両親は慶尚道出身。 
小中高の12年間を福島県郡山市と宮城県仙台市の朝鮮学校寮生として過ごす。 
1987年、英文朝日入社。
2002年、日韓ワールドカップの取材をきっかけに、国籍を「朝鮮」から「韓国」に変更。 
現在、英字紙「ヘラルド朝日」のスタッフライタ

正しい歴史認識//
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4243.html

amazonで評価は